Theaterick®︎
テアトリック指導者養成講座



テアトリッククラスを開講するための
技能と資格を取得し
認定講師として活動できる講座です

保育や舞台芸術の経験を
お仕事や人生に活かす
テアトリック認定講師として活動しませんか

 
◆9月20日までの無料相談予約で特典!詳細お問合せください!
◆テアトリック指導者養成講座申し込み受付中
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

指導者養成講座は
zoomオンラインで学べます!

テアトリックって
どんなことするの?

親子で物語の世界に入っていくよ!

夢の島や、魔法のお城、ジャングル探検・・・
冒険者やプリンセス、魔法使い
どうぶつになりきって、想像力や表現力、
感じる『心』を育みます。
演劇を通して、AI時代に必要とされる
『非認知能力』を育むクラス構成です。

こどもたちが大好きな物語の世界

完全オリジナル教材です

余白(20px)

テアトリック指導者講座は
どんな人におすすめ?

◆0〜3歳位までの子の表現力、想像力、非認知能力を育てる学びを習得したい

◆母子分離をスムーズにするためにプレクラスを作りたい

◆何か芸術や保育などこれまでの経験を生かした活動や仕事がしたい

◆妊娠出産や怪我で現役復帰は難しい!子どもを預けず働きたい!セカンドキャリアを考えてる

◆物語クラス、演劇的な要素を取り入れてクラスに新しい風を吹かせたい

◆育休中に我が子のために学び、育児生活を充実させたい

舞台芸術の経歴がなくても大丈夫

指導歴がなくても大丈夫!

テアトリックが
選ばれる理由!

演劇教育から非認知能力を!

演劇教育は海外では教育の場に実践されており、日本でも表現教育やコミュニケーション演劇などとも呼ばれ、文部科学省が推薦するなど、とても注目されています。テアトリックは親子のふれあいから『コミュニケーション力』や『自己受容』『自己肯定感』を育み、7つの基礎運動スキル、7つの感覚などを育むダンスやお芝居などの演劇教育を通して『非認知能力』を育むクラス構成になっているのが特徴です。

あるようでなかった!
リトミックはピアノが弾けないといけないし・・・キッズヨガはヨガの知識はないし・・・長年舞台活動していた人たちが舞台芸術の経験を生かしたお仕事って『意外となかった!』ベビー系は多くあっても、キッズ系のクラスの指導法を学べる講座『意外となかった!』我が子と一緒に成長に合わせてできるお仕事『意外となかった!』演劇教育を取り入れたお教室『意外となかった』あるようでなかったが詰まっているテアトリック!好きを仕事にできる資格です!
オリジナル物語
5つのオリジナル物語『夢の島の冒険』『薔薇姫の愛の物語』『エメラルドの魔法の国』『魔法のお城の物語』『お菓子の国の物語』を習得後、そのままクラスに取り入れられます。また物語と24枚のイラストカードを組み合わせて、季節やイベントなどアレンジも自由自在に物語を作れるので教材を長く活用できます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

テアトリック
お届けする教材

◆テキスト1冊
◆ワークブック1冊
◆イラストカード24枚
◆5つの物語の絵本1冊
◆音楽9曲
◆動画8本
◆修了証

養成講座カリキュラム
全8回×2.5時間(講義1時間+実技1.5時間)

PC、タブレット、スマホで受講できます!
アーカイブ、実技動画で復習できます!
講座修了後のアフターフォローも好評!

1回目:

◆テアトリックとは◆3つの育とは◆レッスン前の注意と心得◆子どもの育ちの見方◆音楽の準備と効果◆レッスンの導入◆いのちのお話◆3つのお約束

2回目:

◆呼吸、姿勢、体幹の効果◆0歳からの体幹◆ふれる効果◆発達の年齢別具体例◆ごっこ遊び(0-1歳)10個の生き物あそび

3回目:

◆7つの基礎運動スキル◆年齢別の運動機能の発達の特徴◆ごっこ遊び(2-6歳)20個の生き物あそび

表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
4回目:

◆脳と心を育てる演劇教育◆演劇の効果◆物語形式で5つの効果◆夢の島の冒険◆知育運動(止まる・動く)

5回目:

◆非認知能力とは◆非認知能力を体験から育むテアトリック◆バラの姫の愛の物語◆知育運動(右・左) 

6回目:
◆幼児期の脳の発達段階◆7つの感覚◆エメラルドの魔法の国◆知育運動(身体の部位)
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
7回目:

◆集中.持続力を養う身体の使い方◆心が落ち着く身体の使い方◆発想.想像力を養う身体の使い方◆魔法のお城の物語◆知育運動(大・小)

8回目:

◆テアトリック講師としての指針と活動、告知、指導上の注意◆お菓子の国の物語◆知育運動(カタチ)

最終試験:
◆全8回終了後に受講生の皆様と日程を合わせ、対面またはオンラインで最終試験。一人30分のデモクラスを行います。
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円

テアトリック
受講生の声

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

どんな方が受講してる?

◆バレエの先生、ピアノの先生、ミュージカル講師、ボイストレーナー、オペラ歌手の方

◆スクール、スタジオの経営者で乳幼児クラスを増設したい方


◆ヨガ講師、リトミック講師、ベビーマッサージ講師、体操教室講師、幼児英語講師、フリーインストラクターでスキルアップしたい方

◆舞台を引退された役者やダンサー、元保育士幼稚園教論など、独立してお教室を開きたい、次の働き方を思案中の方

◆舞台活動休止中の方、育休の方、休みの間に資格を取得したい、働き方を考えてる方

◆こどもが好き!テアトリックの世界観が好き!演劇教育に可能性を感じる!
芸術系も保育関係も経験はないけどテアトリックに魅力を感じたという方

指導者養成講座
受講料

受講料148,000(税込)

分割払い25,000円×
・受講料には教材、動画配信、認定料、指導料が含まれます
・協会の年会費や更新料は一切かかりません
・分割払いの回数の変更もご相談承ります

テアトリック指導者講座担当の
トレーナー紹介

ピースフルコミュニケーション協会と共同認定講座です。ベビーマッサージ講師資格修了者、保育士資格、幼稚園教論免許所有者の方が受講対象のテアトリッククラスを開講したい方におすすめの講座です。
テアトリック指導者養成講座日程
ご予約はお問合せフォームから選択ください

・10月2日(木)10:00-12:30
・10月9日(木)10:00-12:30
・10月16日(木)10:00-12:30
・10月23日(木)10:00-12:30
・10月30日(木)10:00-12:30
・11月6日(木)10:00-12:30
・11月20日(木)10:00-12:30
・11月27日(木)10:00-12:30
全8回 
余白(40px)

お問い合わせ・お申し込み

・体験無料説明会の希望日程にチェックください。改めて詳しい日程のご連絡をいたします。
・テアトリック指導者養成講座の日程は、お問い合わせ後に改めてご連絡いたします。
・迷惑メールフィルターなどをご使用の場合、info@napb.jpメールアドレスを受信可能にしてください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
・利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。
余白(20px)

育脳芸術協会について

テアトリック派遣講師

幼稚園、小学校、お教室イベントへ出張も行っています!

教育関係者の研修講座

表現力、発声、即興的な対応力等実践的なスキルが身につきます

育脳芸術協会公式サイト

各種講座の案内の他、メルマガ登録、協会の活動理念

公式Instagram

実際のレッスンやワークショップ、講座の様子が写真や動画でご覧いただけます

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

テアトリックとは

フランス語で劇場.演劇という意味のテアトル(théâtre)と
徳育・知育・体育の3つの育(ick)を
掛け合わせて誕生したテアトリック(theaterck®︎)
演劇・ダンス・音楽・創作活動の総合芸術から
人間力の土台を育み
生きる力へ繋げることを目的とした情操教育です
自由と自立の女性支援
自他ともに愛する情操豊かな世界を
未来の子どもたちへ
手渡していくことを理念としています